(東京本部)総務部 【正社員】本部職の募集詳細
総務(管理職採用です)/東証一部上場/保育業界トップ/年間休日126日以上
給与 | 月給35万円~55万円 | シフト | 週5日 |
---|---|---|---|
勤務地 | 港区 | 最寄駅 | 品川駅 |
子育て支援事業 最大手のJPホールディングス!
業界をリードし、グループ7社を支える「攻め」の総務として業界と会社を牽引しませんか?
一億総活躍社会の実現に向け、子育て支援事業が日本の未来に果たす役割は非常に大きなものです。
こどもたちを直接笑顔にするのは保育士等ですが、自分達の仕事がこどもたちの笑顔に繋がっていることを実感できる、やりがいの大きい仕事です。株主約17,000名(2020年3月31日現在)、従業員6,000人、お預かり児童数約20,000人等、関わるステークホルダーの数も大きく、社会に貢献する喜びがあります。
注目ポイント
・子育て支援業界トップ、東証一部上場企業の【総務 管理職】の経験者限定求人です。
・当社の総務は、ルーティン業務をこなすだけではなく、経営と一体となった制度改革やICTの更なる推進等、会社全体の収支改善や効率化を企画しており、非常にアクティブな部署です。一般的な”受け”の総務ではなく”戦略総務”として会社を変えていくため、その扇動をしてくださる管理職の方を募集しています。
・株主約16,700名(2020年3月31日現在)、株数約8,780万株、従業員数約6,000人、お預かり児童約20,000人規模の東証一部上場企業で、ご経験を活かして新たなキャリアを築きませんか?
・経営状況:日本経済は新型コロナウイルス感染症拡大による影響を受け極めて厳しい状況が続いていますが、当社の第一四半期は増収増益となっており、安定の経営状況です。
・従業員持株会がある約3,000社のうち、50%の奨励金が出るのは10社にも満たない数ですが、そのうちの1社が当社です。主要株主のひとつに従業員持株会があり、従業員自らが物言う株主であるのも特徴の1つです。
お仕事情報
【総務部の主な仕事内容】
・株主総会関連業務(関係部門や協力会社と連携した準備及び運営対応)
・取締役会事務局(資料作成、会議体運営)
・会社印・実印等の保管および捺印に関する事項
・稟議書、申請書等重要文書の受付および管理に関する事項
・オフィス管理(テレワーク、スマートオフィス化などのオフィス改善)
・防災・防火・BCPの策定
・その他総務・庶務・秘書業務に関する事項
【お任せする業務】
・総務部員のマネジメント
現在11名のメンバーが総務の仕事をしています。
・上記総務部の仕事の中から一部プレイングマネジャーとして関わっていただく可能性がございます。
弊社は、東証一部上場企業でありながら、「保育」というアナログな業界特性もあり、ICT化や制度構築はまだまだこれからです。
しかしながら、子育て支援事業の本来業務を職員がより深めサービス向上ができるようにしたい、職員の負担軽減にもより踏み込み働きやすい環境を整えたい、そんな想いをもって、総務部の強化を図っています。
そのため、バックオフィスながら、組織の力が最大限に発揮されるような改善策の提案なども行うなど、アクティブな環境です。
社歴・年齢を問わず、素晴らしいアイデアや意見は積極的に採用し、より良い組織運営ができるようサポートをお願いします。
【これからのJPホールディングスについて】
子育て支援のパイオニアとして、私たちはこれからも挑戦をし続けます。
それは当社内にとどまらず、利用者や株主等だけでなく、地方自治体、厚生労働省、内閣府などにも要望・提言を行い、
業界の更なる発展と、それによる日本社会・経済の成長促進に寄与していきます。
(提言内容等については以下の内容をご覧ください。)
https://zennhoren.com/?page_id=8
当社の情報については以下ご欄ください。
https://www.jp-holdings.co.jp/
当社の採用ページは以下となります。
https://jphdgroup-recruit.jp/
月給35万円~55万円
◆昇給あり
※年収想定 500万円~900万円
※ご年齢と経験を考慮して決定いたします。
※以下一例となります。
参考例)30代後半 課長職 580万円
40代半ば 次長職 710万円
40代後半 部長職 850万円
◆支払い方法:月1回
◆交通費:全額支給
但し、当社規定あり
◆山手線 品川駅 徒歩 6分
長期(3ヶ月以上)
【契約期間】
期間の定めなし
【試用期間】
2ヶ月※試用期間中の待遇に差はございません。
週5日
【勤務時間】
9:00~18:00(休憩60分)
【休日】
完全週休2日制
年間休日126日(2019年度実績)
年次有給休暇 初年度10日~(入社3ヶ月後に5日、半年後に5日ずつ分割付与)
特別休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇※育休取得後復帰率93%以上、介護休暇、子の看護休暇(有給で5日)他
土日祝休み
《必須条件》
・事業会社での総務業務の実務経験5年以上
・株主総会事務局対応の経験がある方
・総務部での管理職経験
・マネジメント経験
《歓迎条件》
BCP対策の実装経験のある方
《求める人物像》
・当事者を意識を持って主体的に、関係者を巻き込んでご対応いただける方
- 経験者優遇
- 高校卒業以上
- すぐ働ける
社内外研修制度(階層別研修、自由選択型研修※現場職向けの内容を含め年間100種類)、
国内リゾート施設割引、フィットネス割引、社員寮(関東のみ、単身、入居規定有)、
従業員持株会(株の購入費用補助あり)、退職金制度(勤続3年以上)、従業員組合 等
【加入保険】
労災保険、健康保険、雇用保険、厚生年金、介護保険(40歳以上)
新たな環境で業務を始められる皆様がスムーズなスタートを切れるよう、以下の研修やフォローを実施しています。
■入社者研修(入社~1ヶ月以内)1日座学
・会社概要・業界環境
・社内規則・勤怠管理方法
・社内インフラ・社内システム
・コンプライアンス研修
・個人情報保護研修 など
※研修同日にはランチ歓迎会を開催。
自部署だけでなく他部署の同時期入社の方と交流を図ることができます。
■JPコンディション(入社1ヵ月後)
入社後のご状況についてWebアンケートを実施させていただいています。
内容を踏まえて適切な対応を取らせていただいております。
応募情報
応募専用電話番号、または応募ボタンよりご応募ください。
応募後、採用担当よりご連絡いたします。※着信拒否設定にご注意ください
0120-066-610
◆受付時間
月曜日から金曜日の9:00-18:00
応募
↓
書類選考・適性検査
↓
面接(2~3回)
↓
内定
※ご応募から内定まで平均2~3週間程度です。
